にんにく注射・ビタミン点滴

にんにく注射とは

にんにく注射は、美容と健康に気を使う芸能関係の方や、プロスポーツ選手が愛用していることが報道されてから、世間に認知されるようになりました。
最近では、立川近郊で精力的に働くビジネスマンの方・疲れやすい女性の方・人一倍美容に気をつかっている方を中心に一般にも愛用する方が増えています。
にんにく注射は疲労回復に有効で、即効性が特徴です。ビタミンB1等が主な成分となっています。このビタミンB1の中に含まれる「アリシン」という成分が、ニンニク臭のすることから、にんにく注射と呼ばれています。
にんにく注射の臭いについて
にんにく注射の点滴をしている間、「かすかに」ニンニク臭がします。これは先述の通りビタミンB1に含まれるアリシンが原因ですが、にんにく注射の臭いはすぐに消えますし、息がニンニク臭くなることはありません。
ビタミンB1の役割

にんにく注射に含まれるビタミンB1は、糖質を分解する酵素を助けエネルギーに変換します。ビタミンB1が不足すると糖質のエネルギー代謝が悪くなり、疲れやすくなったり、さらには手足のしびれ、むくみ、動悸などといった症状が出てきます。また糖質は、身体だけではなく脳や神経の主要なエネルギー源でもあり、ビタミンB1が不足することで、記憶力の低下、注意散漫になるといった事が起こります。
ビタミンB1は水溶性ビタミンで熱に弱いため、調理をするとかなりの量が失われてしまいます。またビタミンB1は、過剰に摂取しても体外に排出されてしまうので、副作用などの心配はありません。
にんにく注射は血液に乗って全身にビタミンをスムースに行き渡らせ、疲れの元である「蓄積した乳酸」を燃やしてくれます。また血行も良くなって新陳代謝が高まり、残った疲労物質を洗い流してくれます。
にんにく注射の種類
種類 | 特徴 | 料金 |
---|---|---|
ビタミンB1点滴 | 疲労回復に主眼を置いたビタミンB1点滴です。疲れが溜まっている方・夏バテの方などにオススメです。 | 3,000円 |
ビタミンB1点滴 +肝庇護(かんひご) | ビタミンB1点滴に、肝庇護(かんひご)効果を加えた点滴です。飲み過ぎなどで肝臓がご心配の方にオススメいたします。 | 3,500円 |
マルチビタミン点滴 | 一度では摂取が難しい、ビタミンB1・B2・B6・ニコチン酸アミド・パンテノール・ビタミンCが配合されたマルチビタミン点滴です。各種成分を組み合わせることで、より効果的に作用します。 | 3,500円 |
マルチビタミン点滴 +肝庇護(かんひご) | マルチビタミン点滴に、肝庇護(かんひご)効果を加えた点滴です。飲み過ぎなどで肝臓がご心配の方にオススメいたします。 | 4,000円 |
※上記注射は、保険適用外になりますので自費になります。
よくある質問
にんにく注射の効能は?
疲労回復・滋養強壮・眼精疲労・二日酔い・腰痛・冷え性・肩こり・熱中症・にきび・肌荒れ・口内炎・アンチエイジングなどに効果的です。
副作用はありませんか?
過剰なビタミンBは体外に排出されるため、ほとんど副作用がないのが特徴です。
にんにく注射の所要時間はどのくらいですか?
年齢などによって個人差はありますが、10~15分くらいを目安と考えてください。
にんにく注射はどれくらいの間隔で打てばいいのですか?
1回の注射でも効果が数日持続しますが、週1~月2回の定期的な点滴がさらに有効です。
当クリニックは、糖尿病など生活習慣病の患者さんの予約診療がございますので、にんにく注射を受ける方に少々お待ちいただく事がございます。
にんにく注射は完全予約制になっております、にんにく注射をご希望の方はご来院の前に、「必ず」お電話でご予約ください。ご予約なしの方はお断りしております、ご了承ください。
予約電話番号:042-548-0808
たもり内科クリニックへの交通アクセス

東京都立川市錦町2-1-33 立川南口HMビル1F
- 多摩モノレール
- 立川南駅より徒歩2分
- JR中央線・南武線・青梅線
- 立川駅南口より徒歩2分
駐車場など詳細な情報は交通アクセスのページをご覧ください。
診療時間
診療受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00~12:30 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
15:00~18:30 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
月曜日午前・火曜日午後の診療につきましては、現在不定休診時間となっております。お知らせのページをご覧になるか、お電話にてご確認ください。
休診日
日曜・祝日・年末年始
年末年始、お盆休み等の休診につきましては、お知らせのページにて随時お知らせしております。
お問い合わせ・予約診療
当クリニックは予約診療も承っております。お電話にてご予約ください。
電話番号:042-548-0808